
メッキがはげてるヘッドライト君です。
上下の○部分にイカリング装着するか、
それとも下側のみにするか・・・現在悩み中。
下側のみでもいいかな~とは思ってます^^
いやどうだろう・・・さっきちょこっとペイントでライン引いて見たら上下の方がカッコイイかもしれないw
下側の○、外周が550mmでした(約
アイライン入れる感じ・・・かな、半円状のものを作って装着。
1つのリングにLEDはふたつ。
結構大きなものになるので光が足りるか不安・・・
用意するものとしては、
・アクリル棒(5㎜or6㎜が主流のよう
・ハンダごて(溝を楽につけるため
・発光用LED(明るいものが望ましいのでコレから情報収集
・LED取り付けるために必要なもの
実はコレが一番良くわからん・・・元電子機械科の弟に任せよう(マテ
あとはメッキを剥がす為のヤスリ?だね。
耐水の細かいものを用意して
やらしくやさしく削る・・・といいのかな
んでペイント用のカラースプレー。
マスキングテープ。
そのほか細かいもの。
あぁ、ライトに水が入らないようなコーキング剤(だっけ?)だっているのか。
コレもいるんじゃない?ってなものあるかな?
なにぶんこんな大掛かりなことは初めてで・・・
気づいたことあったら教えてくださぁい
今日は夜中のお仕事なので、明日の昼間にでもホームセンターうろうろしてきますっ
スポンサーサイト
lain
下地用のサフェーサもあると良いですよ(*'-')ノ同じくスプレータイプ
メッキ削るヤスリは番手大きめの紙やすりで最初削って
番手を上げて仕上げると楽かもしれません。
2007/01/24(水) 09:44:13 | URL | [ 編集]